1. ホーム
  2. イベント
  3. 人形劇「一寸法師」

【終了】

人形劇「一寸法師」

タグ>
演劇・ダンス
このイベントに行きたい!:
  • -人

障害者ウィークイベントとして、手話を交えた人形劇を上演いたします。
演じるのは、日本で唯一のろう者(耳の聞こえない人)と聴者(聞こえる人)が一緒に演じているプロの人形劇団、デフ・パペットシアター・ひとみの皆さんです。

【デフ・パペットシアター・ひとみってどんな劇団?】
“きこえないひと”と“きこえるひと”が一緒につくりあげてゆく日本でたった一つの人形劇団です。劇では、「見て楽しめる、感じられる」を決めごとに、セリフだけに頼るのではなく、パントマイムや音楽、そして手話をまじえた人形劇が演じられます。

【どんな人形劇?:手話と語りによる人形芝居】
一すん(今でいうと約3センチ)しかない小さな男の子「一寸法師(いっすんぼうし)」は、みんなから馬鹿にされ、のけものにされていましたが、冒険の旅に出て、鬼を退治して、お姫様と結婚することになりました。この一寸法師のお話を、昔からの「語り物」の調子にのせて、大道芸や「からくり舞台」を織りまぜて展開します。
一寸法師のお話の後は、出演者と観てくれたお客様との交流の時間です。

イベント情報
開催日時
【イベントは終了いたしました】
2021年11月21日(日)
①11:00~②13:30~(上演時間45分程度)
予約受付
このイベントは、参加申込みが必要です。下記のいずれかの方法でお申込みください。
参加したいイベント名と時間、参加される方全員の氏名、電話番号、住所(市町村名)をお知らせください。

【申込方法】
・電話受付
・FAX
・ご来館にて受付
*各イベント開催日の1ヵ月前より受付を開始します。

川の博物館(代表)
TEL:048-581-7333
FAX:048-581-7332
会場 埼玉県立 川の博物館
住所 大里郡寄居町小園39
料金 参加費無料(但し、入館料・駐車料金がかかります)
お問い合わせ先

TEL 048-581-7333

リンク

イベントを投稿する

主催者様からのご投稿に限らせて頂きます。

このイベントをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利にイベント情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

周辺のお店・スポット