1. ホーム
  2. イベント
  3. これでキミもこども学芸員2022 ~考古学のお仕事体験~

【終了】

これでキミもこども学芸員2022 ~考古学のお仕事体験~

タグ>
街・地域
このイベントに行きたい!:
  • -人

博物館で働く学芸員ってどんなことをしているのかな?
こども学芸員として考古学のお仕事を体験しよう。
今年のテーマは土器。夏休みの自由研究にもぜひご活用ください。

《低学年・高学年コース共通》
講師 本庄早稲田の杜ミュージアム学芸員ほか
内容 1 、土器ってなに?土器を洗って、拓本をとろう
2 、土器をつくってみよう(制作した土器は、8月28日まで館内で展示予定)
定員 各コース10名(先着順)
用意 筆記用具、汚れてもよい服装、タオル、飲み物

イベント情報
開催日時
【イベントは終了いたしました】
2022年07月27日(水)2022年08月05日(金)
低学年コース(小学校1年~3年生)
日時 7月27日(水曜日)・8月3日(水曜日) 午前10時~正午 全2回

高学年コース(小学校4年~6年生)
日時 7月29日(金曜日)・8月5日(金曜日) 午前10時~正午 全2回
予約受付
申込 7月16日(土曜日)午前9時から電話(0495-71-6878)・ファックス(0495-71-6879)又は直接本庄早稲田の杜ミュージアムへ
会場 本庄早稲田の杜ミュージアム
住所 本庄市西富田1011
早稲田リサーチパーク・コミュニケーションセンター(早稲田大学93号館)1階
料金 費用 200円(材料費)
お問い合わせ先

TEL 0495-71-6878

リンク

イベントを投稿する

主催者様からのご投稿に限らせて頂きます。

このイベントをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利にイベント情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

周辺のお店・スポット