- 投稿:2025/03/30
- 掲載:2025/04/07
建物丸太!ムーディー!可愛らしい!遅くまでやっていることと、ランチのコスパが抜群と聞いていたので伺いました。が、彩北なびの情報はちょっと古いようで…ランチセット1150円くらいだったような。ドリンク別料金、ナンまたはライスのお代わりは、2回まで無料でした。辛いのが苦手な自分も食べられる、マイルドなカレー。6種類ぐらいから選べたかな。サクサクでペロリと食べられてしまうナンは、料金追加でプレーンナンから変更できます。
建物丸太!ムーディー!可愛らしい!遅くまでやっていることと、ランチのコスパが抜群と聞いていたので伺いました。が、彩北なびの情報はちょっと古いようで…ランチセット1150円くらいだったような。ドリンク別料金、ナンまたはライスのお代わりは、2回まで無料でした。辛いのが苦手な自分も食べられる、マイルドなカレー。6種類ぐらいから選べたかな。サクサクでペロリと食べられてしまうナンは、料金追加でプレーンナンから変更できます。
結構有名店だったうどん屋です。姫たぬき、殿きつね、みたいにメニューの名前もユニークなのがあって。明太子ととろろを混ぜたトッピングは、丁度水面に広がる様相を喩えてか「梅花」といったり…もう一度食べに行きたいなあ。
八木橋百貨店にもお店を出していたような…。コーヒー屋さんですが、お食事のメニューはコスパ最高。こんなにサービス価格でいいんでしょうか。ランチメニューはドリンク1杯無料、お代わり150円です。お弁当も1000円を切るもの多数。14時以降にはおいしいサンドイッチが登場します。お粥からステーキまで幅広く、迷ってしまうこと請け合い。
内装はかなりこだわってらっしゃる様子。本当に海賊船内っぽい!オーナーは意外にもおだやかなかたで(もっとファンキーでちょっと怖いかたを想像していました。すみません!)、芯の通ったかた。地元出身で、現在は「行田フライ・ゼリーフライ友の会」の会長さんだそうです。こちらの海賊船内でも行田フライ食べられます。他のメニューも、一工夫、二手間とオリジナリティが施されていて、料理の腕前とホスピタリティ、遊び心の三拍子揃った感じ。今後もまだまだご発展の予感がします!昼間はキッチンカーでお弁当などを売っていらっしゃいます。
実はチェーン店。渋い外観に怯んでいては勿体ない。飲み放題コースも3000円からとリーズナブルで、自分が大学生だったら確実に飲み会はここで決め打ちにしていたはず。鶏タタキ、レバ刺しなど、低温調理の肉刺しが食べられます。更に嬉しいのは、季節限定の鍋に関して。通常鍋料理は2人前からしか注文できないお店が多いところ、こちらではカウンター席利用であればソロ飲みの客に限り1人前で注文を受けて下さるんです!牡蠣鍋でした。串焼きも多種多様。希少部位含め、1本300円以内です。お酒がすすむ!お通し代(席料)あり。ただし20歳未満は無料です。