おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(2,160件)

831~840 件を表示 / 全 2,160 件

  • りりりんごりら
    りりりんごりら さん  (深谷市/50代/Lv.40)

    茶の西田園 (熊谷市 / コーヒー・紅茶・お茶)

    妻沼めぐり~♪ 彩北なび!さんの情報で、妻沼のメインストリートにて最終土曜に【なんかやってるん会】なるものが開催されているとのことでお邪魔してみました。 10時半過ぎ、店舗前ではなんかやってるん会のゲスト店のレザー用品の販売がありました。 店内にお邪魔すると、妻沼東中前のベーカリー【せいげつ】のパンが並んでいました~。(せいげつのパンもふわふわでおいしいよね) のどが渇いていたので、お茶屋さんのおいしいお茶を飲みたいなぁと思い、お店番をしていた年配の女性に尋ねたところ、11時からなんだよねぇとのこと。 道をはさんで反対側の【焦がし屋武一】さんを紹介してくれました。 焦がし屋武一さんんも系列店とのことでした。 店舗を出る前にイートインコーナーを拝見したところ、メニューにはかき氷の品目がずらり。 最近のかき氷って1000円前後の高価なものが多いのですが、かなりお手頃です。次回再チャレンジしてみたいと思います。 店内に販売品はお茶の他、お茶菓子もありました。 (投稿:2021/09/26   掲載:2021/09/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • りりりんごりら
    りりりんごりら さん  (深谷市/50代/Lv.40)

    JAくまがや ふれあいセンター妻沼店 (熊谷市 / 野菜・果物・直売所)

    妻沼道の駅内にある地場産のお野菜が購入できる施設です。 お野菜の他、鉢植えのお花もあります。 土曜日の14時近く。 かなりにぎわっていました。 長雨の後でスーパーなどではお野菜の値段があがっていますが、こちらはお手頃な価格で販売されていました。 新鮮で立派なお野菜がたくさん。 そしてポパイさんのパンもありました。 (投稿:2021/09/26   掲載:2021/09/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • りりりんごりら
    りりりんごりら さん  (深谷市/50代/Lv.40)

    ばんばん (熊谷市 / テイクアウト)

    妻沼めぐり~♪ 彩北なび!レビュアーさんの情報で、なつかしの味を発見。 中学まで妻沼ですごした自分にとってのなつかしの味、ポテトフライのあるお店です。 じゃがいもにほんのりカレー風味の衣をまとわせ、ウスターソースにドボンとつけたジャンクフード。 50年近く前(数字にすると自分の年齢に驚愕)まだ妻沼線が走っているころ、駅前のお店で販売していて、食べた記憶のある懐かしい妻沼の味です。 こちらのお店はポテトフライの他、フライ(お好み焼き系の方の)、やきそばもあります。 店主さんは威勢のよい年配の女性。 イートインできる形式の店内になっていますが、できればテイクアウトでお願いしているとのお話でした。 蒸したじゃがいもを手際よく串にさし衣をまとわせじっくり揚げてくれました。 ソースはつけちゃっていい?と確認してくれます。 匂いにたまらず、受け取り後一かけ食べたところ衣はカリカリ系ではなく、ふわふわ。 ウスターの酸味がガツンときます。 時間の経過とともに、衣になじみ酸味がやわらぎます。 衣はぺちゃっとしますが、これがまた懐かしい。 大振りサイズ。 二本でおひるごはんになりました。 (投稿:2021/09/26   掲載:2021/09/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • ONE HAND RESTAURANT こびとのスプーン【移動販売車】 (本庄市 / キッチンカー)

    キッチンカーです。 本庄のスイデコに出店されていて購入することができました。 パンはふわふわとやわらかく、中のキャロットラペの酸味も塩梅よくこんな小さな空間に本格的な具材がぎっしりと詰まっています。 中の具材は味・食感ともにたまらないバランス。 そして作り置きではないご様子だったので半分に切ってもらうことが可能かどうかお聞きしたところ、快く引き受けてくださりました。 またオーダー後に出来上がりを待つ間はかわいいスプーンを番号札にと預かりました。 キッチンカーはルノーエスタフェを変身させたもの。 商品だけでなく、車の外観も内装もすべてこだわりのつまった素敵な空間でした。 出店予定はインスタで更新されるので要チェック!! https://www.instagram.com/kobitono_spoon/ (投稿:2021/09/23   掲載:2021/09/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • BREAD SHOP 3/9(サンガツココノカ) (上里町 / パン)

    本格的なパン屋さんです。 近くを通ると必ず立ち寄りたくなるおいしさ。 かわいい店構え、ドアを開けるとふわ~んとパンの香りがいっぱい。 それだけで幸せな気持ちになります。 甘い系、しょっぱい系、ふわふわ系、さくさく系、ハード系。 よりどりみどりです。 見つけたら必ず購入するアーモンドのラスクは劇推しです。 (投稿:2021/09/23   掲載:2021/09/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • 今川焼 福々 (深谷市 / 和菓子)

    ひさびさにお邪魔しました。 こちらの今川焼はかなりずっしり、一個でもおやつには大満足のサイズ。 なのですが腹ペコでおじやましたせいか、一人で5個も購入してしまいました。 おみやげではなく自分用に! 帰宅するなりコーヒーを入れ、遅めの昼ごはんとしていただきました。 前回よりも生地がふわふわ、厚みを感じます。 腹ペコの身にはありがたい生地感です。 今回は浮気して小倉の他にクリームも購入。 クリームも笑っちゃうほどたっぷり入っています。 勢いに任せ3つ食べ終わったところでストップ。 さすがにこちらのあんこたっぷり、あつみもありずっしりの今川焼でした。 大満足〜。 でも、またすぐ食べたくなってしまうのが、こちらの今川焼なんですよね。 ほんと、オススメです。 (投稿:2021/09/23   掲載:2021/09/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • 深谷薬師 深谷山 瑠璃光寺 (深谷市 / 神社・仏閣)

    インスタで拝見し気になっていて、近くを通りお邪魔してみました。 駐車場もあり気軽に立ち寄れます。 深谷にこんな立派がお寺があるなんて!!と驚くほどです。 山門の頭上には立派な美術品が。 ちょうどタイミングよく彼岸花も咲いていて秋を感じました。 山門をくぐり突き当りにあるお堂ではスピーカーからお唱えが流れていて雰囲気があります。 さらに右手には長い廊下があり、本堂につづいていました。 深谷七福神のマップもあり、こちらは大黒様が祀られていました。 大黒様の足元には萩の花。 またまわりにはたくさんの蝶がひらひらと舞い、不思議な感覚でした。 まさしく小旅行気分を味合わていただきました。 御朱印の授与もある様子。 山内には紅葉の木も見受けられたので、時期になったら御朱印帳持参で再訪させていただこうと思います。 (投稿:2021/09/23   掲載:2021/09/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • 御菓子司 中瀬屋 (深谷市 / 和菓子)

    和菓子のお店です。 深谷にはこういうお茶菓子に重宝する身近な和菓子やさんの存在が多くて本当にうれしいかぎり。 中瀬屋さんは、市内の複数の店舗でも取り扱われていて、気軽に購入できます。 この日はさかまんを購入。 生地はふわふわ。 あんこは上品でとても美味しかったです。 (投稿:2021/09/24   掲載:2021/09/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • マルツ食品 直売所(発酵食品の館) (深谷市 / 自然・健康食品)

    通るたび、のぼりがひらめいていて気になっていました。 看板には発酵食品の館と記載があり、興味をそそられます。 工場の事務室に増築された店舗にお邪魔すると奥から女性が出てきて対応してくださいました。 スーパーではみかけないような種類から、梅干しなどかなりの種類のおつけものがあり悩みました。 漬物というより、サラダ感覚でも食べられる漬物もあり若い人にも好まれそうなものもありました。 (投稿:2021/09/24   掲載:2021/09/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • 道の駅おかべ (深谷市 / 道の駅)

    道の駅おかべ内にあるジェラート店でジェラートをいただきました。 種類は少ないものの、季節ならではの味来のジェラートなどもありました。 回転がよいので列ができてもすぐ購入できます。 イートインしている方も多数いました。 (投稿:2021/09/24   掲載:2021/09/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6

831~840 件を表示 / 全 2,160 件

今週の八木橋。ひと・もの・ことがあつまる心地よいところ