【終了】
電気で動くモノづくり「新エネルギーで走るミニカーづくり」
- タグ>
- 街・地域
- このイベントに行きたい!:
- -人
講師のロボットゆうえんちの岡本代表に、電気が起こる仕組みやどうして電気の力で車が走るのか、新しいエネルギーとはどんなエネルギーなのかを教えてもらいながら、マグネシウムと酸素と塩水で走る手のひらサイズのミニカーを作ります。
ミニカーの製作には、ニッパーやドライバーを使いますので、必ず大人と一緒に参加してくださいね。
| 開催日時 |
【イベントは終了いたしました】
2022年02月12日(土)
①10:00~②11:30~③13:30~(各回60分程度)
|
|---|---|
| 予約受付 |
●メールでの応募には、希望時間(①10:00~②11:30~③13:30~のいずれか)を記載してください。
このイベントは、参加申込みが必要です。下記のいずれかの方法でお申込みください。 参加したいイベント名と時間、参加される方全員の氏名、電話番号、住所(市町村名)をお知らせください。 【申込方法】 ・イベント申込みフォームでのお申込み イベント申込みフォームに必要事項を入力してお申込みください。1回のお申込みで5人までお申込みが可能です。先着順に受け付けます。 ・電話受付 ・FAX ・ご来館にて受付 |
| 会場 |
埼玉県立 川の博物館 |
| 住所 | 大里郡寄居町小園39 |
| 料金 | 参加費1800円(材料費・講師料) |
| お問い合わせ先 |
TEL 048-581-7333 |
| リンク | |
| ご注意事項 | ●新型コロナウィルスの感染状況により、イベントは中止・変更になることもあります。ご了承ください。 |
主催者様からのご投稿に限らせて頂きます。





