【終了】
電気で動くモノづくり「AM・FMラジオつくり」
- タグ>
- 街・地域
- このイベントに行きたい!:
- -人
講師のロボットゆうえんちの岡本代表に、遠くの音が聞こえる仕組みなどを教わりながら、防災にも役立つラジオを作りましょう。
部品を差し込んで組み立てるラジオなので、そんなに難しくはありません。
AMとFMに切り替えもでき、ワイドFMも聞くことができます。
ケースは白い段ボールでできているので、色を塗ったりシールを貼ったりして自分好みのラジオになりますよ。(色を塗ったりシールを貼ったりするのは、お家でしてね)
| 開催日時 |
【イベントは終了いたしました】
2022年02月13日(日)
①10:00~②11:30~③13:30~(各回60分程度)
|
|---|---|
| 予約受付 |
●メールでの応募には、希望時間(①10:00~②11:30~③13:30~のいずれか)を記載してください。
|
| 会場 |
埼玉県立 川の博物館 |
| 住所 | 大里郡寄居町小園39 |
| 料金 | 参加費2500円(材料費・講師料) |
| お問い合わせ先 |
TEL 048-581-73330 ●メールでの応募には、希望時間(①10:00~②11:30~③13:30~のいずれか)を記載してください。 |
| リンク | |
| ご注意事項 | ●新型コロナウィルスの感染状況により、イベントは中止・変更になることもあります。ご了承ください。 |
主催者様からのご投稿に限らせて頂きます。





