1. ホーム
  2. イベント
  3. 川のはたらき・地形・歴史を学ぼう!

【終了】

川のはたらき・地形・歴史を学ぼう!

タグ>
街・地域
このイベントに行きたい!:
  • -人

対象どなたでも可
定員各回10名ほど(当日9:00より予約受付)


参加方法
参加者の皆様には、開催日当日に、学芸員と一緒に勉強したいテーマをその場で選んでいただきます。
開催日当日9:00より、本館受付前にて予約をしていただき、予約していただいた時間で自分が学びたいテーマを学習していただきます。

当日学習できるテーマと時間は下記の通りです。

学習テーマ
(1)河岸段丘と湧水(50分程度)
(2)荒川の歴史と特徴について(40分程度)
   荒川大模型173の解説&令和元年東日本台風(台風19号)関連の話
(3)荒川の石ミニ解説(学習の導入的な内容です・30分程度)

参加ご希望の方は当日受付で希望テーマ等を伝え、予約してからご参加ください。
また参加者が多い場合は、次の回に参加いただく場合もございます。あらかじめご了承ください。
皆様の参加をお待ちしております。

イベント情報
開催日時
【イベントは終了いたしました】
2022年02月20日(日)
終日
①10:00~11:00
②11:00~12:00
③13:30~14:30
④14:30~15:30
会場 埼玉県立 川の博物館
住所 大里郡寄居町小園39
料金 参加費無料
お問い合わせ先

TEL 048-581-7333

リンク
ご注意事項 ※当日の天候により、実施時間・実施内容等を変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。

※今後の社会情勢によりイベントの内容や日程が変更になる場合もございます。

イベントを投稿する

主催者様からのご投稿に限らせて頂きます。

このイベントをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利にイベント情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

周辺のお店・スポット