【終了】【無料】
旧洋裁学校の歴史とデザイン展
- タグ>
- 街・地域
- このイベントに行きたい!:
- -人
小さな町の中心にある、数十年前に閉校した洋裁学校。誰も入ることがなくなってしまったこの木造校舎に足を踏み入れると、そこにはまるで時が止まったかのように当時の面影が残されています。廊下を歩けば木の床が小さく軋み、風に揺られたガラスがカタカタと音を立て、少しくすんだ壁に陽の光が落ちる。黒板には最後の授業で書かれたであろう文字がそのまま残され、何台ものミシンに年季の入った裁縫箱、色とりどりの糸や生地も見つかりました。そこにあるものひとつひとつに歴史が刻まれており、当時のアイコニックなデザインにも触れることができます。
合縁奇家は2021年よりこの歴史ある学校を保全し、新たな活用方法を模索するプロジェクトを開始。数ヶ月間に及ぶ清掃や片付けを経て、いよいよ運用方法を考えていく段階にまで辿り着きました。本展覧会では片付けの過程で見つかった数々の品を展示し、紡がれてきた歴史に想いを馳せるとともに、学校が開かれていた1960年代を中心としたデザインを楽しむことができます。
| 開催日時 |
【イベントは終了いたしました】
10:00~16:00
2022年4月1日(金)〜4月4日(月)
2022年4月8日(金)〜4月10日(日) ※4月9日(土)、10日(日は)10:00〜16:00 |
|---|---|
| 会場 |
合縁奇家 |
| 住所 | 大里郡寄居町寄居953 |
| 料金 |
無料 |
| お問い合わせ先 |
メール メールを送る |
| リンク |
主催者様からのご投稿に限らせて頂きます。





