1. ホーム
  2. イベント
  3. 寄居玉淀水天宮祭

【終了】

寄居玉淀水天宮祭

タグ>
祭・伝統行事
このイベントに行きたい!:
  • -人

寄居玉淀水天宮祭が4年ぶりに通常開催されます。
ぼんぼりで飾られた舟山車が川面を彩る中、日本100名城の鉢形城跡から打ち上げられる花火は、「関東一の水祭り」と称賛されています。

 県指定名勝玉淀の下流に古くからあった神様を水天宮としてまつり、水難よけや安産、子育てなどを祈願して昭和6年に始まりました。 寄居玉淀水天宮祭の付け祭りとして行われる花火大会と舟山車の競演は“関東一の水祭り”と呼ばれています。

イベント情報
開催日時
【イベントは終了いたしました】
2023年08月05日(土)
※花火大会は19時00分~21時00分(雨天中止)
会場 玉淀河原、市街地
住所 大里郡寄居町
お問い合わせ先

寄居町プロモーション戦略課

(内線431・432)

リンク

イベントを投稿する

主催者様からのご投稿に限らせて頂きます。

このイベントをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利にイベント情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード