【終了】
使わないマスクをゆずってください マスクバンク
- タグ>
- 街・地域
- このイベントに行きたい!:
- -人
手作りマスクや皆さんがお持ちの使用しないマスク等の寄附を受け付けています。役場や社会福祉協議会に設置する回収ボックスにご持参ください。
皆さんからいただいたマスクは、マスクを必要としている方にお届けします。
また、併せて助け合い、支え合いの地域づくりを図ります。
緊急事態宣言は解除されましたが、新型コロナウイルス感染症が収束したわけではありません。引き続き、国が示す「新しい生活様式」を参考に、身体的距離の確保、マスクの着用、手洗いや3つの密を避ける等、新型コロナウイルスの感染予防、感染拡大防止にご協力をお願いします。
一人ひとりの行動がご自身やご家族を守り、感染拡大を防止することになります。重ねて、ご理解とご協力をお願いいたします。
マスクの配布予定者(次に該当し、希望される方)
①75歳以上の方
②要介護認定を受けている65歳以上74歳までの方
③身体障害者手帳(1級・2級・3級)、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳(1級・2級)の交付を受けている方
開催日時 |
【イベントは終了いたしました】
開設期間
令和2年6月1日~7月31日 |
---|---|
会場 |
長瀞町役場・多世代ふれ愛ベース長瀞・社会福祉協議会 |
住所 | 秩父郡長瀞町 |
お問い合わせ先 |
長瀞町健康福祉課健康担当 TEL 0494-66-3111 長瀞町社会福祉協議会 電話0494-66-1139 |
リンク | |
ご注意事項 | 回収できるマスク ①未使用の手作り布マスク ②未使用の布マスク(既製品) ③未使用の不織布マスク ④ガーゼ、手ぬぐい、ゴムなどのマスクの材料となるもの(新品に限る) |

主催者様からのご投稿に限らせて頂きます。