「まだ早い」が「もう遅い」になる前に。遺言・相続セミナー&相談会 in 深谷
「まだ早いよね」と先送りにしてしまう事、心当たりはありませんか。中でもとりわけ大切なのが、遺言や相続に関すること。考えたこともない方は「もう遅い」と手遅れになる前に、ぜひこのまま読み進めてください。この記事は2022年9月17日に深谷市で開催された「遺言・相続セミナー」の取材を基に作成したものです。セミナーの様子は、深谷コミュニティFM「FMふっかちゃん」で放送予定ですのでぜひお聴きください。(編集:レッド)
- 更新日:2022/09/29
- 公開日:2022/09/22
- お気に入り数:0
セミナー情報
2022年9月17日(土)、埼玉司法書士会、深谷市、日本赤十字社 埼玉県支部の三団体共催で、「遺言・相続セミナー」が開催されました。このセミナーでは、スムーズに相続を進めるためのポイント、遺言書の残し方、お子さんのいない方の相続対策など、司法書士の吉田さん、深谷市自治振興課の沢浦さん、日本赤十字社埼玉県支部の小島さんがお答えしています。
■開始日時:2022年9月17日 13:00〜
■開催場所:上柴公民館 大会議室1・2
■司会進行:FMふっかちゃん パーソナリティー 中山恵美子氏
■パネラー:埼玉司法書士会 吉田健氏、深谷市自治振興課 沢浦順二氏、日本赤十字社埼玉県支部 小島成太氏
こんな方には特に聴いてほしい!
- 自宅を相続する子供がいない
- 遺言書を作りたいがどうすればいいかわからない
- 両親以外から相続が発生するかもしれない
- 義務化される相続登記について知りたい
それでは、早速会場の様子からお届けします。
会場の様子
入口では、日本赤十字社の公式キャラクター「ハートラちゃん」と、深谷市イメージキャラクター「ふっかちゃん」がお出迎えしてくれました。会場となった上柴公民館 大会議室は満員。深谷市の小島進市長も来場されてご挨拶されるなど、皆さんの関心の高さがうかがえます。

(ハートラちゃんとふっかちゃんがお出迎え)

(深谷市 小島進市長のご挨拶)
以降からはセミナーの中で、司法書士の吉田健さん、深谷市自治振興課の沢浦さん、日本赤十字社埼玉県支部の小島さんが、実際にお答えした内容を彩北なび!編集部が編集をして、その一部をご紹介します。
相続手続きは大変?



突然の「空き家通知」で初めて相続人だと知る?



そして相続人の方には空き家の適正管理をお願いしています。
空き家の適正管理ってどんな管理?


相続手続きの手順って?


相続手続きをしない人はいるの?


以上、「遺言・相続セミナー」のほんの一部をご紹介しました。これ以外にも、
- 固定資産税
- 相続放棄
- 遺贈寄付と相続財産寄付
- 自筆証書遺言と公正証書遺言
- 遺言とサスペンスドラマ?
などなど、遺言や相続についてわかりやすく解説している、とてもためになるセミナーでした。
このセミナーの様子は「FMふっかちゃん」で放送予定ですので、もっと知りたい!もっと聴きたい!という方はぜひ放送をチェックしてみてください。
(編集により放送内容が異なる場合もあります。)
セミナーを「FMふっかちゃん」で聴く
深谷コミュニティFM「FMふっかちゃん」でこのセミナーを聴くことができます。
放送予定は下記のとおり。
■FMふっかちゃん 88.5MHz[埼玉県深谷市のラジオ局]
遺言・相続セミナー 放送予定
・11月5日(土) 11時〜12時
・11月12日(土) 11時〜12時
・11月19日(土) 11時〜12時
・11月26日(土) 11時〜12時
詳しくは下記のリンクから
![FMふっかちゃん[88.5MHz]](/is/contents/images/radio_green.png)
ラジオで聴く
FMふっかちゃん[88.5MHz]は、ラジオで深谷を元気に!深谷の地域情報、災害情報を発信する深谷コミュニティFMです。24時間365日放送中!FMふっかちゃんのWEBサイトをチェック
![FMふっかちゃん[88.5MHz]がインターネットとアプリでも聴ける](/is/contents/images/radio_red.png)
アプリで聴く
FMふっかちゃんは、全国のコミュニティFM放送局のポータルサイト「Listen Radio(リスラジ)」からインターネットで24時間いつでもお聴き頂けます!(聴取無料)FMふっかちゃんをアプリで聴く