夏休みに行きたい埼玉県北部のひんやり涼しいお出かけスポットをご紹介【2025年度版】
埼玉県北部で夏休みに行きたいひんやりと涼しいお出かけスポットをご紹介します。川やプールなどの水あそびはもちろん、涼しい映画館や博物館、さらには満天の星々に包まれるプラネタリウムまで、暑さを逃れて楽しめる場所を探している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。名物のかき氷や新スポットのトリックアートも見逃せませんよ。(編集:レッド)
- 更新日:2025/06/24
- 公開日:2022/07/29
- お気に入り数:5
ふかや花園プレミアム・アウトレット
お店からのメッセージ
“ワクワクに満ちた、買い物が思い出になるショッピング体験”はもちろん、自然豊かな深谷市および埼玉県北西部の魅力を活かした「地域との共生」と、様々なニーズを持つお客様が「思い思いの過ごし方を楽しめる場所」をテーマとしたアウトレットモールです。

お店のクチコミ
-
北なび さん (熊谷市/30代/Lv.19)
グランドオープンの17時頃に行ったらすんなり入れました。プレオープンの日はすごかったらしいですね~~!目新しいお店が多いです。目的が決まっているなら夕方の訪問がオススメです。本当は日中から長時間滞在したいけれどしばらくはお預けかな?! (投稿:2022/10/28 掲載:2022/11/01)
このクチコミに現在:2人 -
ぴっぴ☆ さん (女性/熊谷市/40代/Lv.39)
アウトレットでお買い物ー!と、はりきって行くのですが…結局、子供のガリガリ君コーナーで遊ぶのが毎回優先になってしまいます。ドロップツイストが大のお気に入りで、キャーキャー言いながら楽しんでいます(大人も乗れますよ!) (投稿:2024/01/05 掲載:2024/01/05)
このクチコミに現在:3人

ふかや花園プレミアム・アウトレット
住所 | 〒369-1248 深谷市花園1 |
---|---|
営業時間 |
10:00~20:00 レストラン 11:00~21:00 |
店休日 |
2月 第3木曜日 |
深谷テラスパーク
お店・スポットからのメッセージ
「深⾕テラスパーク」は、円形広場や野菜や花をモチーフにした⼤型遊具、じゃぶじゃぶ池などを配置した公園緑地で、気軽に「深⾕の魅⼒」に触れることができる場所です。



お店のクチコミ
-
ぴっぴ☆ さん (女性/熊谷市/40代/Lv.39)
行ってきましたー!子供がずーっと楽しみにしていたテラスパーク。じゃぶじゃぶ池に大はしゃぎ!!噴水の強弱があったり、滝があったり、小さいお子さんも大丈夫の緩やかな流れの川があったりと、色々楽しめます♪ただし、公園の遊具には「ぬれたふくであそばないで!」の貼り紙がしてありますのでご注意!遊具でたっぷり遊んでから→水遊びがベストです☆ (投稿:2022/08/24 掲載:2022/08/24)
このクチコミに現在:4人 -
北なび さん (熊谷市/30代/Lv.19)
グランドオープンはしていませんが下見に行ってきました。道がよくわからず道の駅はなぞのから約10分かかりました。国道140号の美容の電子広告がある交差点(確か永田)を曲がると駐車場につくはずです。野菜やたくさんの草木が植えられていてどのように育つのか楽しみです。アウトレットとの間に道路が通っています。大きな遊具もあります! (投稿:2022/05/01 掲載:2022/05/02)
このクチコミに現在:5人

深谷テラスパーク
住所 | 〒369-1244 深谷市花園114 |
---|---|
電話番号 |
048-579-2022 |
営業時間 |
【公園】 |
店休日 |
不定休 |
アクアパラダイス パティオ
お店・スポットからのメッセージ
アクアパラダイスパティオは南欧、地中海沿岸をイメージした屋内レジャープールです。日本に居ながらにして南欧リゾート気分を満喫できます!! プールやフィットネス、花やみどり、イベントなども盛り沢山!

お店のクチコミ
-
nao さん (女性/深谷市/40代/Lv.30)
施設内にはプールは勿論、マシンや色々なスタジオメニューがあり、身体を鍛えることが出来ます。また、入り口には、新鮮な野菜やお花が買えます。庭には季節ごとのお花が楽しめ、定期的にイベントも開催されます。また、新しくBBQやキャンプができるようになりました。 (投稿:2023/06/04 掲載:2023/06/05)
このクチコミに現在:3人 -
りりりんごりら さん (深谷市/50代/Lv.40)
深谷市民にはなじみ深い、焼却場の熱を利用した温水プール施設です。 市民は二割引になりますが、ネットで検索するとクーポンが配布されていて市外の方も割引で利用できます。 彩北なびさんのサイトではパティオのイベント情報も掲載されていてお邪魔してきました。 オフィシャルサイトの情報によると、近々入場料の変更があるようです。 お休みの日などは市外ならず、県外ナンバーもよくみかけ人気スポットです。 夕方以降は人生の先輩たちが流れるプールで健康増進のため通われている様子も見受けられ、親しまれている様子が伝わってきました。 (投稿:2022/03/16 掲載:2022/03/17)
このクチコミに現在:4人

アクアパラダイス パティオ【一部臨時休館中】
住所 | 〒366-0816 深谷市樫合763 |
---|---|
電話番号 |
048-574-5000 |
営業時間 |
09:00~21:00 |
店休日 |
火曜日 【夏期】休まず営業 |
深谷シネマ
お店・スポットからのメッセージ
300年の酒蔵の歴史を引き継いだ深谷市深谷町の「七ッ梅酒造跡地」にて全国でも唯一の「街の映画館」です。世界の多様な映画と出会うことができます。当館オープン以来、深谷市内外の企業ならびに個人の方々の支えによって現在に至っております。

お店のクチコミ
-
まーこ さん (女性/深谷市/50代/Lv.20)
自身の都合で、行きたいのに、なかなか行けなかった深谷シネマ。ようやく行くことができました! 昔は都内に行かないと観られなかった映画が、深谷シネマができてからは、どんどん上映されるようになり、とても助かります。今回は全国公開と同時期の邦画がかかり、どうしても観たかったので、行けて良かったです。 ふかふかのシートが体にも優しく、落ち着いて観られるのもうれしいです。 かわいいチャリティーバッグがあったので、思わず購入してしまいました。 深谷にこんな映画館があるってステキだな、と思います。体調を整えて、また足繁く通えるようにしたいです。 (投稿:2021/12/26 掲載:2021/12/27)
このクチコミに現在:4人 -
このクチコミに現在:5人

深谷シネマ
住所 | 〒366-0825 深谷市深谷町9-12 七ッ梅酒造跡 |
---|---|
電話番号 |
048-551-4592 |
営業時間 |
10:00~22:00 |
休館日 |
火曜日 |
長瀞トリックアート有隣倶楽部
お店からのメッセージ
江戸時代にタイムスリップ!?長瀞で不思議アート体験!! 館内は4つのゾーンに分かれております。さまざまな体験でトリックアートを体感できます!


お店のクチコミ
-
macaron さん (女性/深谷市/20代/Lv.9)
ずっと気になっていましたが、やっと行けて大満足~!現在大人は1000円で入場できます。川下りがモチーフだったり、江戸時代であったりと、様々なものがありますが、全体的に古風なトリックアートが多いです。屋内施設なので、雨の日でも楽しめるのが特に魅力的だと思います!家族連れでも、お友達とでも楽しめますよ。 (投稿:2025/05/19 掲載:2025/05/19)
このクチコミに現在:1人 -
わりろぐ さん (女性/鴻巣市/20代/Lv.3)
ありえない写真が撮れます!そしてかなり楽しい。写真を撮る時は照れずに本気で演じることが良い写真を撮る秘訣です。いつも以上に観光してる気分になるし、オススメです!! (投稿:2023/04/28 掲載:2023/04/28)
このクチコミに現在:3人

長瀞トリックアート有隣倶楽部
住所 | 〒369-1305 秩父郡長瀞町長瀞704 |
---|---|
電話番号 |
0494-66-0070 |
営業時間 |
10:00~17:00 最終入館 16:30 |
店休日 |
無休 |
長瀞ラインくだり
お店・スポットからのメッセージ
長瀞観光の定番、100年以上の歴史をもつ「長瀞ラインくだり」。雄大な長瀞渓谷を流れる荒川を昔ながらの和舟で下ります。迫力ある急流や奇岩、船頭さんの巧みな竿さばきと個性あふれるガイドを楽しむことが出来ます。

お店のクチコミ
-
Green さん (女性/熊谷市/30代/Lv.19)
長瀞といえばライン下り!長瀞駅からすぐの所でチケットを購入して岩畳へ。長瀞の美しい景色を見ながら荒川を下ります。長瀞の景観を楽しむことができます。楽しかったです♪ (投稿:2019/12/16 掲載:2020/01/06)
このクチコミに現在:1人 -
莉花 さん (女性/児玉郡神川町/40代/Lv.16)
子供達が「乗りたい!」と言うので、行ってみました。 私は昔、友人と乗った事があり、その時は結構なスピードで、水しぶきもかなり飛んできて、スリルがありましたが 、この日(3月下旬)は水が少なく、川を下れないとの事で、1周コースなるものになっていました。 乗り場から見える範囲の川を一周してくる、すなわち行きは下りで、帰りは川を昇る、という事ですね。 のんびりとしたスピードで、船頭さんの話も楽しく、レアなケースでこれはこれでありかな、と思いました。 お値段も大人は1人1,000円と通常より安かったです。 子供達は「次は下りたい!」と言っていたので、また行きたいと思います。 (投稿:2022/04/05 掲載:2022/04/05)
このクチコミに現在:4人

長瀞ラインくだり
住所 | 〒369-1305 秩父郡長瀞町長瀞489-2 |
---|---|
電話番号 |
0494-66-0950 |
営業時間 |
【営業期間】3/10~12/4 |
店休日 |
無休 |
阿左美冷蔵 寶登山道店
お店・スポットからのメッセージ
四国阿波和三盆を使用したシンプルな蜜。氷の食感や水のうまみを味わっていただきたく、また、日本古来のかき氷を再現したいと思いたどりついた自家製のシロップです。 建物は2009年埼玉県町づくり景観大賞受賞。大江弘之先生(さいたま市)の設計。

お店のクチコミ
-
Lemon さん (女性/秩父郡長瀞町/40代/Lv.29)
シンプルで落ち着いた雰囲気の、行列ができる甘味処です。メニューはかき氷のみ。「阿佐美冷蔵」の天然氷を使ったふわふわなかき氷です。 テレビなどで取材が来ているだけあって、いつも行列ができている人気店です。 果汁シロップがとても美味しくてオススメです。 店舗は長瀞駅からまっすぐに宝登山神社方面へ登っていくと右側にあります。 (投稿:2018/10/10 掲載:2019/03/18)
このクチコミに現在:3人 -
ちょぼママ さん (女性/深谷市/50代/Lv.21)
テレビで取り上げられるかなり人気のカキ氷屋さん。夏場は大行列が出来ます。フワッとして口の中に入れた瞬間にスーっとなくなるカキ氷は不思議なことに頭がキーンと痛くなりません。 (投稿:2018/11/11 掲載:2019/03/18)
このクチコミに現在:3人

阿左美冷蔵 寶登山道店
住所 | 〒369-1305 秩父郡長瀞町長瀞781-4 |
---|---|
電話番号 |
0494-66-1885 |
営業時間 |
10:00~17:00 |
店休日 |
火曜日 |
ホテルヘリテイジ|2025年夏 ビーチプール
お店からのメッセージ
武蔵丘陵の豊かな緑と四季折々の花々に囲まれて、里山を楽しむ。それがヘリテイジリゾートです。 都心から車で約一時間。のんびり里山を散策し、様々なアクティビティを楽しみ、温泉で疲れた体を癒す。体も喜ぶ料理の数々は、五感でお楽しみ下さい。

-
北なび さん (比企郡滑川町/30代/Lv.19)
コロナ前に会社の催しで利用しました。オーロラホールで広々とした会場。円卓でした。カラオケ機材有り。照明の色も色々あり余興が楽しめました。 (投稿:2021/09/07 掲載:2021/09/08)
このクチコミに現在:4人

ホテルへリテイジ
住所 | 〒360-0103 熊谷市小江川228 |
---|---|
電話番号 |
048-536-1212 |
宿泊者向け |
チェックイン 15:00 |
店休日 |
無休 |
熊谷さくら運動公園 アクアピア
お店・スポットからのメッセージ
熊谷市北東部にあるガラス窓が特徴的な「熊谷さくら運動公園 アクアピア」は、25m × 8コースある温水プールや、有酸素系マシン・筋力系マシンが充実したトレーニングルームで、年間を通して身体を動かすことができます。ぜひご利用ください。
お店のクチコミ
-
ぴっぴ☆ さん (女性/熊谷市/40代/Lv.39)
新年度になり、また新たに始まる子供の水泳教室へ申し込みをしました。少人数制で丁寧に指導してもらえて、参加費も良心価格です! (投稿:2022/04/17 掲載:2022/04/18)
このクチコミに現在:5人 -
ローゲージ さん (男性/熊谷市/30代/Lv.6)
足首を痛めたときにリハビリになるかなと思って行ってみました。歩く人用、泳ぐ人用でコースがしっかり分けられているので、他の人も迷惑にならずに、自分ペースでしっかり歩いてきました。がんばり過ぎてカラダが冷えてしまった時も温まる部屋があるので安心でした。 (投稿:2018/12/22 掲載:2019/11/15)
このクチコミに現在:1人

熊谷さくら運動公園 アクアピア
住所 | 〒360-0832 熊谷市小島157-1 |
---|---|
電話番号 |
048-533-9100 |
営業時間 |
09:00~21:00 (最終受付20:00 利用時間20:45) |
休館日 |
休館日:毎月第2・第4火曜日 |
子供広場~じゃぶじゃぶ池~ オープンイベント開催のお知らせ

子供広場~じゃぶじゃぶ池~ オープンイベント開催のお知らせ
子供 / 街・地域 / 体験
子供広場~じゃぶじゃぶ池~ オープンイベント開催のお知らせ 熊谷市誕生20周年&熊谷さくら運動公… | |
(熊谷市/熊谷さくら運動公園) | |
イベント開催日 |
2025年07月19日(土)
|
---|---|
お問い合わせ先 |
TEL 048-533-9100 |
熊谷市立文化センター プラネタリウム館
お店・スポットからのメッセージ
全館貸切の団体投影も承っております。詳しくはご連絡ください。

お店のクチコミ
-
ぴっぴ☆ さん (女性/熊谷市/40代/Lv.39)
子供の頃から、プラネタリウムが見られるところと言ったらココ!星空にホント癒されますよ☆☆ (投稿:2019/05/24 掲載:2019/05/25)
このクチコミに現在:3人 -
カプチーノ さん (男性/熊谷市/20代/Lv.7)
本当に久しぶりの文化センターのプラネタリウムです。最後はたぶん小学校の頃かな。その頃と中の感じはまったく変わっていません。あっ、多分真ん中の機械は変わってます。熊谷の星空を案内してもらえるのは昔も今も変わりません。夜空を見上げる機会も確実に増えます。子供の頃の思い出にも浸れるので超おすすめです。 (投稿:2019/04/22 掲載:2019/05/17)
このクチコミに現在:4人

熊谷市立文化センター プラネタリウム館
住所 | 〒360-0036 熊谷市桜木町2-33-2 |
---|---|
電話番号 |
048-525-4554 |
開館時間 |
※ご利用は予約制となっております。 09:00~17:00
|
休館日 |
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館、翌日休館) |
かわせみ河原
お店・スポットからのメッセージ
自然豊かなロケーションの中、釣り、カヌ-、キャンプ、バ-ベキュー等のアウトドアをお楽しみいただけます。 河川敷上には埼玉県立川の博物館もあり、夏休みには小さなお子様連れの家族にオススメ。 炭や飲み物を冷やす氷なども売店にて販売しております。

お店のクチコミ
-
りりりんごりら さん (深谷市/50代/Lv.40)
夏は水遊びやバーベキューが楽しめます。 この寒い冬家族がコロナ禍がすこし下火になったタイミングを見計らってキャンプに行ってきました。 車一台ずつ別々に料金を払い、それぞれの車で眠る車中泊キャンプです。 子供が小さいときは夏水遊びで楽しませてもらった場所で大人は大人の楽しみ方ができます。 翌日すっきりした顔で帰宅、リフレッシュできた模様です。 道具の貸出等はありませんが、近い場所にスーパーや寄居の名店街もあるのでバーベキューするなり出来合いの総菜を持ち込むなり事欠かない場所です。 おすすめです。 (投稿:2022/02/08 掲載:2022/02/08)
このクチコミに現在:4人 -
みかん。 さん (女性/上尾市/30代/Lv.10)
デイキャンプでの利用です。 日帰りは車1台500円、泊まりも車1台1000円と 格安でデイキャンプできる場所です。 トイレもゴミ捨て場もあり、使用しやすいので これから利用する機会が増えると思います! 楽しみです✨ (投稿:2022/08/14 掲載:2022/08/17)
このクチコミに現在:3人

かわせみ河原
住所 | 〒369-1221 大里郡寄居町保田原321 |
---|---|
電話番号 |
048-581-2684 |
営業時間 |
24時間営業 |
店休日 |
無休 |
埼玉県立 川の博物館
お店・スポットからのメッセージ
川を見る、川を感じる、川を知る、体感できる博物館です。 荒川について知ることができ、遊ぶことができる「楽しみながら学べる体験型博物館」として、親子3世代でお楽しみいただけます。 ご来館を心よりお待ちしております。

お店のクチコミ
-
こぐまり さん (女性/深谷市/40代/Lv.18)
年に2,3回は足を運ぶスポットです。イベントが興味深いものが多いため、定期的にチェックしています。2月あたりに毎年開催されている博物館のお仕事体験が一番おすすめです。幼児でも参加できるし、お仕事一生懸命やる姿にジーンときますよ。中でも館内放送を体験させてくれるのでドッキドキ。自分の声が放送されていると思うと、緊張マックスになるようです。そのほか、和凧作り体験などもすごくよかったです。イベントに参加費を払うと、入館料がたしか無料になるような。それもうれしい配慮です。 (投稿:2021/05/10 掲載:2021/05/10)
このクチコミに現在:4人 -
isaji_61 さん (男性/児玉郡上里町/60代/Lv.19)
JA花園農産物直売所に用事あり、用事済ませて、川の博物館散歩。営業開始間もない時間に到着、駐車場には3,4台の車。まだ来場者は少ない感じ。発券所で入場料(¥410)、駐車料金(¥300)を支払い入場。大水車の迫力に圧倒される。館内に入るとアドベンチャーシアターの上映が始まるとの案内にて、アドベンチャーシアターの入場料(¥430)を支払い、座席に着席してシートベルトを締めて上映開始を待つ。上映題目は「ライン河」。 大画面に連動して座席が動くバーチャルシアター。スリリングな水上の旅を楽しみました。時間は30分。上映終了後、鉄砲堰イベントがあり、水の威力を体感。館内の展示物を見学後、展望台より大水車や荒川大模型、群馬県や栃木県の山々を見学。 展望台は外ですが、他は空調が利いていて、寒い日でも見学できて子供連れには、いい博物館ですね!!! (投稿:2023/02/06 掲載:2023/02/06)
このクチコミに現在:4人

埼玉県立 川の博物館
住所 | 〒369-1217 大里郡寄居町小園39 |
---|---|
電話番号 |
048-581-7333 |
開館時間 |
09:00~17:00 【通常期】 09:00~18:00 【夏休み期間・土・日・祝と8/11~8/15】 |
休館日 |
月曜日 【祝日・振替休日・県民の日・夏休み期間は開館】 |
鳥羽川河川公園
お店・スポットからのメッセージ
矢納フィッシングパーク近くにある鳥羽川河川公園では、整備された森林の恵みを受けた渓流の中で、安全に安心して水遊びを楽しむことができます。夏には、子どもたちの絶好の水遊び場となっています。

お店のクチコミ
-
ライダー さん (男性/熊谷市/50代/Lv.24)
ここは、旧神泉村の山あいにありますよ水に親しめて、とても気持ちいいところです☺️近くの釣り堀も、超お勧めです (投稿:2021/08/06 掲載:2021/08/06)
このクチコミに現在:4人

鳥羽川河川公園
住所 | 〒367-0313 児玉郡神川町矢納503-1 |
---|---|
公園利用時間 |
07:00~17:00 |
公園利用 |
無休 |
行田市郷土博物館【忍城址】
お店・スポットからのメッセージ
行田市郷土博物館は、忍城(おしじょう)の本丸跡地に位置する博物館です。多くの実物資料が展示されており、古代から現代にいたる行田の歴史と文化を学ぶことができます。周辺は城址公園として整備され、自然に囲まれた憩いの場となっています。


[開催中]
リアル謎解きゲーム×忍城・行田市郷土博物館「忍城に眠る謎」
街・地域 / 体験
伝説の奥義を手に入れて、呪われし魔物にさらわれた長親を救え!「忍城に眠る謎」 ◯ストーリー 人を… | |
(行田市/行田市郷土博物館【忍城址】) | |
イベント開催日 |
2025年04月01日(火)
~
2026年03月31日(火)
|
---|---|
お問い合わせ先 |
(一社)行田おもてなし観光局 TEL 048-577-8442 受付時間:9:30~17:00 ※年末年始を除く |
お店・スポットのクチコミ
-
isaji_61 さん (男性/児玉郡上里町/60代/Lv.19)
天気が良く、訪れたい博物館でしたので、本日、見学してきました。入口横に行田足袋検定用紙あり、参加しました。バインダーに用紙を挟み、順路に従い、見学しながら15問の問題を回答しました。出口付近に解答用紙あり、自己採点しました。全問正解で足袋検定合格認定証を受付にて頂きました。博物館内は、行田の歴史や足袋のことが展示されていて、とても興味深い展示でした。御三階櫓は4階まであり、3階まで行田の歴史展示あり、4階は展望室でした。エレベーターが無く、足の不自由な私には、3階までは何とか行けましたが、4階の展望室へは行けなかったのが、ちょっと心残りでした。次回は展望室まで行けるようにしたいと思いました。 (投稿:2023/02/01 掲載:2023/02/02)
このクチコミに現在:3人 -
ぽにょぽにょ さん (女性/熊谷市/30代/Lv.20)
忍城址を見学できる郷土資料館です。企画展示などたくさんあって行田の歴史を知ることができます。よろいを着ることができるイベントなどもあって、子どもが楽しめます。行田に来たらぜひ寄って見て下さい。 (投稿:2019/07/31 掲載:2019/08/14)
このクチコミに現在:4人

行田市郷土博物館【忍城址】
住所 | 〒361-0052 行田市本丸17−23 |
---|---|
電話番号 |
048-554-5911 |
開館時間 |
09:00~16:30 入館時間 16:00まで |
店休日 |
月曜日 (祝日・休日は開館) |
今回ご紹介したお店のマップ
まとめ
いかがでしたか?
子供たちに大人気の水あそび場に、大人も子供も楽しめる映画館、博物館、プラネタリウムなど、埼玉県北部には暑さを逃れて楽しめるお出かけスポットがたくさんあります。
今年の夏休みは埼玉県北部を満喫してみてはいかがでしょうか。
@saihokunavi #夏休み #お出かけ #ふかや花園 #深谷テラスパーク #深谷シネマ #長瀞ラインくだり #阿左美冷蔵 #かわせみ河原 #川の博物館 #鳥羽川河川公園 #忍城 #ひんやりスポット #プール