前玉神社(行田市)【2020.10.22掲載】

  • 更新日:2020/10/22
  • 公開日:2020/10/22
  • お気に入り数:2

『さいほくねこなび!』の記念すべき第1号は…
行田市の古墳公園のすぐ近く。前玉神社(さきたまじんじゃ)にいるネコちゃんたちニャ♪
こちらの神社はニャンと!ニャンと‼ニャ〜ンとッ!!‼
『埼玉県』の県名発祥の神社なのですニャ♪
みなさん、ご存知でしたか? 知らなかったでしょ〜??
それではさっそくレッツGo To♪

おっとりした性格のガガ。ひなたぼっこしながらお昼寝中。Zzz…
近くでカメラを向けても動じずにスヤスヤ…
気持ちよさそう♡

看板猫のきなこDX。
人なつこい性格でカメラを向けると自分から近寄ってきてくれます。
ポヨ〜ンとしたおなかがカワイイ〜♡
境内を案内してくれます♪

おてんばな三毛猫のさくら。
授与所で参拝のお客様をお出迎えしたり、境内をプラプラまわってみんなを楽しませてくれています。

実は、前玉神社にはこの3匹の他にあと1匹、黒猫の「ミント」がいます。
残念ながらこの日は会えず…。
ミントは、庭の奥や山側にいることが多く、あまり出てこないので、幻のようなネコ。会うことができたらラッキー♪

前玉神社では毎月22日に猫の印の入った御朱印が頒布されます。
10月22日は境内に祀られている「浅間神社」と「ガガ」の御朱印。
2月22日(ニャンニャンニャン)の日には4匹揃った印が!

※新型コロナウイルス感染症予防として、密を避けるため、ネコの御朱印の頒布は22日のみではなく、1週間の期間で実施しています。
分散にご協力下さい。
※神社で用意した御朱印を手渡しとなります。

詳しくは前玉神社HPをご確認ください。
https://sakitama-jinja.com/

〜前玉神社の由緒をご紹介〜

前玉神社は埼玉県行田市、さきたま古墳群に隣接する神社です。
高さ8.7m、周囲92mほどの浅間塚と呼ばれる古墳上に建てられております。
ご祭神は前玉彦命・前玉姫命の二柱であり、人の身を守り、幸福をもたらす神様が祀られています。

前玉神社はその昔、「幸魂神社」と書きました。
魂が幸せになる神社として、人と人の縁(えん・えにし)、特に男女の縁である恋愛成就や夫婦円満は幸せな人生を送るために最も大切なこととして、遠い昔からずっと、人々に祈願されていたのです。

また、前玉神社に祀られている神様は
前玉比売神(サキタマヒメノカミ)と前玉日子神(サキタマヒコノカミ)。
姫と彦、つまり、女神と男神が一緒に祀られていることからも恋愛成就や夫婦円満、縁結びを祈願される方々が多くなりました。

埼玉県名発祥の歴史ある神社に参拝して、かわいいネコたちと触れ合うことができて清々しい気持ち&とっても癒やされます♡
ネコたちと出会うのも素敵なご縁♪ ぜひ前玉神社へおでかけください♪

近くのスポット

前玉神社の入口にある『金沢製菓』。
「いがまんじゅう」や「塩あんびん」が人気!
10月末から「前玉神社ねこもなか」が販売開始予定!
ネコちゃんたちに癒やしてもらった後は優しい甘さでほっこりしましょ♪

金沢製菓の詳しい情報はコチラから

「#さいほくねこ」をつけて
ネコの写真をSNSに投稿しよう!


Instagram @saihokunavi

Facebook @sasihokunavi


この記事に関連するタグ

おすすめトピック一覧へ戻る